お線香が原因で火災が発生しました。
お線香を付けるのが怖いと言うお話しも聴きます。
製品で言うと、普通のものが安全です。
天然成分のものです。
煙を抑えたタイプは、炭の成分が多いので、燃焼に時間がかかります。
灰の中では、かなり火種として残っています。そこに新しいお線香を立てると、、、。下から燃えて、両方ともに火が付いて倒れます。周りに燃えやすいものがあると、、、。最悪、火災が起きます。
また、落ちた線香が綿の座布団に落ちると、、。
その中で、数時間から数日、ジワジワと燃えて火種となります。
そこに急に酸素が加わると、、、。火災になります。
お線香の家事を防ぐには?
お線香を立てる香炉を少し大きめのものにする。
必要以上にお線香を立てすぎない。
お線香を、次から次に立てない、煙がなくなって数十分してから新しいお線香を立てる。
香炉の下に、難燃マット、ガラスを敷く(お仏壇店にあります)
ご質問があれば、ドシドシ質問ください。
今年は、僧侶としてすべき事を、僧侶じゃ無くては出来ない事を、余すところ無く、精一杯進んで参ります。
まずは、私がしなくても良いものは、手放してみましょうかね。
私じゃなければ出来ない事だけを。
大法寺にお気軽にお立ち寄りください
大法寺では、みなさまの暮らしに役立つセミナーや講座を開催してまいります。次回セミナーに興味がある方はお気軽にお問合せください。